基本的なコード
以下に,beamerの基本的なコードを示す.
\documentclass[dvips]{beamer}
\usetheme{Antibes}
\usecolortheme{dolphin}
\usepackage{hyperref}
\title{ここにタイトルを入れます}
\author{ここに著者を入れます}
\institute{ここに所属を入れます}
\date{ここに日付を入れます}
\begin{document}
\begin{frame}
\titlepage
\end{frame}
\begin{frame}
\frametitle{2ページ目のタイトル}
\begin{itemize}
\item ほげほげ
\item ふがふが
\end{itemize}
\end{frame}
\begin{frame}
\frametitle{3ページ目のタイトル}
\begin{enumerate}
\item $a = hoge$
\item $b = fuga$
\item $c = fefe$
\end{enumerate}
\end{frame}
\end{document}
これをファイルに保存し,platex,dvips,ps2pdf,の過程を経て,pdfが仕上がる.
\usetheme{Antibes}では,使用するテーマを,\usecolortheme{dolphin}では,使用するカラーテーマをそれぞれ指定している.使用できるテーマの一覧は,以下の参考文献を参照
参考文献
Beamer Theme Matrix